竹の塚脳神経リハビリテーション病院
看護部
takenotsuka Neurological rehabilitation hospital

病院概要

形態 回復期リハビリテーション病棟 180床
診療科目 内科・リハビリテーション科
住所 〒121-0064 東京都足立区保木間5-2-3
交通 竹ノ塚駅」よりバスで約15分
TEL TEL.03-5851-1108
Web 竹の塚脳神経リハビリテーション病院Webサイト
竹の塚脳神経リハビリテーション病院外観

病院の特徴

患者様のありたい姿の実現を目指して

当院は、2022年12月に新築移転しました。開放感のある広々とした療養環境の中で、専門的な知識と技術を用いてリハビリテーションを行っています。なかでも摂食機能療法に力をいれており、患者様個々の状態を評価したリハビリ介入を行っています。障害が残存した患者様のありたい姿の実現を目指し、多職種での連携を密に行い、回復過程を支援しています。

看護部紹介

回復期看護の経験が無くても大丈夫です

新卒で、忙しい大学病院に勤務後、保育園の看護師として働いていたのですが、もう少し病院で臨床経験を積んでスキルアップしたいと思い入職しました。病院勤務は久しぶりで、回復期の看護は未経験でしたが、入職後はプリセプターの先輩が付き、私のペースに合わせて丁寧なOJTを行ってくれたので安心でした。

退院時カンファレンス

退院を控えた患者様やご家族とともに、リハビリスタッフ、MSW、看護師が退院後の生活を一緒に考え調整を行っています。

回復期リハビリテーション看護師在籍

リハビリテーションに関する、専門的な知識と技術を学んだ回復期リハビリテーション看護師が在籍しています。今後、専門的な知識や技術を学びたい方の支援も行っています。

カンファレンス スタッフ

看護部長のごあいさつ看護部長代行 小野寺 富子

常に患者様の立場に立って信頼されるリハビリテーションを目指して、愛情をもってリハビリと看護を提供する」という病院理念に基づき、看護部は「患者様やご家族等の気持ちに寄り添った看護」を目指します。

身体的なケアだけではなく、精神面のフォローも重視しており、入院生活に必要な看護を実践してまいります。 患者様の回復度合いは人それぞれに違いがあるので、看護計画は個別性を重視して、患者様やご家族等がその人らしく安全かつ快適に生活できる環境の獲得を目標にしています。

また、働くスタッフに対しても、リハビリテーション看護の素晴らしさを実感でき、継続勤務ができるような体制作りに力をいれており、個々の技術面を知識面のサポート体制に加え、他職種との連携を大切にしたチーム医療を推進しています。

竹の塚脳神経リハビリテーション病院看護部長代行